



** I.B.TEC からのお知らせ **
■こんにちは!! 広島のバイクショップ、I.B.TEC の店主(アバラ職人)です。
当店HP.Blogを新規開設するにあたり
「より使いやすくより便利に簡単に」と言うことでBlogで作成しました。
まだまだ新規開設で内容は充実しておりませんが.
これからボチボチ使いやすく 見やすくしていきますので、よろしくお願いします。
当店への連絡とかありましたら電話およびBBSにてお願いします。
■また、当 BLOG だけでなく、お店にもぜひお寄りくださいね
※
当店HP.Blogを新規開設するにあたり
「より使いやすくより便利に簡単に」と言うことでBlogで作成しました。
まだまだ新規開設で内容は充実しておりませんが.
これからボチボチ使いやすく 見やすくしていきますので、よろしくお願いします。
当店への連絡とかありましたら電話およびBBSにてお願いします。
■また、当 BLOG だけでなく、お店にもぜひお寄りくださいね
※
本日 タマダカップ第2戦
エントリー致しました。
今回も前回同様 2台体制
1・・吉岡/梶川 組
34・石橋/拓実 組
開幕戦 ワン・ツーを飾っているので
今回は一段と気合を入れないと!!
エントリー致しました。
今回も前回同様 2台体制
1・・吉岡/梶川 組
34・石橋/拓実 組
開幕戦 ワン・ツーを飾っているので
今回は一段と気合を入れないと!!
3月30日 日曜日
タマダカップ開幕戦に参戦して参りました。
TEAM IBTEC は今回
2台体制での参戦
ゼッケン1
昨年最終戦の好調をそのままに
吉岡/梶川 組
ゼッケン34
なんとかギリギリでペアー確保
石橋/拓実 組
では 当日の状況から
天気予報通りの 雨・・・
小雨・止む・小雨・止むを繰り返す状態
流石に3月末とはいえ雨が降ると肌寒い
で タイムスケジュールが進んでいき
公式練習・オプションを走りましたが
路面状況がウエット・・・レコードラインはドライに
そしてまたウエットにとめまぐるしく変わる
タイヤチョイスに悩む状況でした。
予選
やはり路面はウエット
1梶川 34拓実
アタック開始
1梶川 45:049
34拓実 45:419
路面状況の関係でトップ5トライアルは中止
予選の順位で 1梶川 ポールポジション獲得
34拓実 3番手
耐久決勝
やはり路面はウエット レインタイヤで勝負です
他車もほとんどレインですが 中には
F/レイン R/ドライ
F,R/ドライ(レインタイヤを持っていないそうです)
決勝スタート
1吉岡 34石橋でスタート
吉岡スタート成功 ぶっちぎりで1コーナーへ・・
石橋失敗 足が上がらず シートカウルを16文キック
キックペタルも踏み損ね スタートしたら6~7番手ぐらいに・・・・
1吉岡快調にトップ快走もSの切り返しで転倒 順位を落とす
も 5番手で我慢の走り 1人1時間走行のワンピット作戦
交代前には4番手に・・・
梶川に交代ペースを上げて2番手にまで上がってきたが
またしてもS字の立ち上がりでテールスライドし転倒
レインタイヤの限界が来ているのか?
タイヤを気にしつつ 3位でチェッカーを受けました。
34石橋 スタート失敗を取り戻すべく必死に走り 2位にまで浮上
30分過ぎたところでピットサイン・・ライダー交代
交代してピットに戻ると 拓実君から(残り1時間30分走っても良いですか)
と直訴が有ったらしく(いけるんだったらいいよ)って言ったよだって・・・
他車の転倒・ライダー交代の間にトップに浮上
そのまま最後まで激走して 1位でチェッカー!!!
結果
SPクラス
1位 34
2位 1
3位 98
TEAM IB TEC
ワン・ツーで開幕戦を終えました。
次戦 5月11日 日曜日
次も頑張りましょう!!
タマダカップ開幕戦に参戦して参りました。
TEAM IBTEC は今回
2台体制での参戦
ゼッケン1
昨年最終戦の好調をそのままに
吉岡/梶川 組
ゼッケン34
なんとかギリギリでペアー確保
石橋/拓実 組
では 当日の状況から
天気予報通りの 雨・・・
小雨・止む・小雨・止むを繰り返す状態
流石に3月末とはいえ雨が降ると肌寒い
で タイムスケジュールが進んでいき
公式練習・オプションを走りましたが
路面状況がウエット・・・レコードラインはドライに
そしてまたウエットにとめまぐるしく変わる
タイヤチョイスに悩む状況でした。
予選
やはり路面はウエット
1梶川 34拓実
アタック開始
1梶川 45:049
34拓実 45:419
路面状況の関係でトップ5トライアルは中止
予選の順位で 1梶川 ポールポジション獲得
34拓実 3番手
耐久決勝
やはり路面はウエット レインタイヤで勝負です
他車もほとんどレインですが 中には
F/レイン R/ドライ
F,R/ドライ(レインタイヤを持っていないそうです)
決勝スタート
1吉岡 34石橋でスタート
吉岡スタート成功 ぶっちぎりで1コーナーへ・・
石橋失敗 足が上がらず シートカウルを16文キック
キックペタルも踏み損ね スタートしたら6~7番手ぐらいに・・・・
1吉岡快調にトップ快走もSの切り返しで転倒 順位を落とす
も 5番手で我慢の走り 1人1時間走行のワンピット作戦
交代前には4番手に・・・
梶川に交代ペースを上げて2番手にまで上がってきたが
またしてもS字の立ち上がりでテールスライドし転倒
レインタイヤの限界が来ているのか?
タイヤを気にしつつ 3位でチェッカーを受けました。
34石橋 スタート失敗を取り戻すべく必死に走り 2位にまで浮上
30分過ぎたところでピットサイン・・ライダー交代
交代してピットに戻ると 拓実君から(残り1時間30分走っても良いですか)
と直訴が有ったらしく(いけるんだったらいいよ)って言ったよだって・・・
他車の転倒・ライダー交代の間にトップに浮上
そのまま最後まで激走して 1位でチェッカー!!!
結果
SPクラス
1位 34
2位 1
3位 98
TEAM IB TEC
ワン・ツーで開幕戦を終えました。
次戦 5月11日 日曜日
次も頑張りましょう!!